反曲のヨガ・アサナをご紹介します《半月のポーズ》

アーダ・チャンドラサナ ARDHA CHANDRASANA अर्ध चन्द्रसन
《半月のポーズ》
まず正座する。
左足を1歩前へ踏み出す。前かがみになり、両掌を左足の横で床に伏せておく。
右足を後ろに伸ばし、膝と足指が床についていること。
頭を後ろに反らせ、背中でアーチを作る。
両肘はできれば真っ直ぐにし、指が床についていること。
左足を後ろに下げ、右足と揃えて膝で立ち、また正座にもどる。
足を入れ替えて同じ動作を繰りかえす。
Breathing:前かがみになりながら呼気。背中を反らせながら吸気。
Awareness:Physical- 背部のアーチに。腰部、胸部のストレッチに。
Spiritual- スヴァディスタナ・チャクラ、ヴィシュッダ・チャクラ に。
Sequence:前曲のアサナ の後に行う。
Benefits:このアサナは身体全体を弛め、活気づける。
特に女性の卵巣、子宮、尿路の問題に対してとてもいいアサナである。
首、胸にストレッチを与えるため呼吸器官の問題(風邪、咽頭炎などを含む)にとてもいいエクササイズとなる。
Variation:基本型と同じようにポーズをとっていき、最終ポジションで両手を上げる。両手は肩幅に開き、肘を伸ばす。

弓引のポーズ【反曲のヨガ・アサナ11】
ホーム » ヨガ・セラピー » 反曲のアサナ » 弓引のポーズ 反曲のヨガ・アサナをご紹介します《弓引のポーズ》 プールナ・ダ… 弓引のポーズ【反曲のヨガ・アサナ11】 の続きを読む

弓のポーズ【反曲のヨガ・アサナ10】
弓のポーズやり方説明。生殖器官の機能を高め、膵臓、副腎の調子を整え、それらの分泌物の量を調節できる。また全身の血行を良くする。腹部の余計な脂肪を取り除くことができる。

反曲のアサナ【ヨガ・セラピー】
反曲のアサナは身体を反対向きにさせるポーズである。胸を開き呼吸しやすくさせ、それは生命力を吹き込み、全身に活力を与えてくれる。身体を反曲させることが特に難しいという人は、人生に向き合うことを恐れているとか、自らを愛することを躊躇していることが多い

トカゲのポーズ【反曲のヨガ・アサナ14】
トカゲのポーズやり方説明。横隔膜の強化に。肩こり、腰痛、背部痛などにいいエクササイズである。体幹を持ち上げながら吸気。体幹を下げながら呼気。動作と呼吸がシンクロナイズされていることに。

捻コブラのポーズ【反曲のヨガ・アサナ3】
捻コブラのポーズやり方説明。このアサナでは特に腸に働きかけることができる。顔と体幹を左にひねる。目線は左肩越しに右踵を見つめる。顔と体幹を正面に向け直し、反対側に同様にひねっていく。