均衡のヨガ・アサナをご紹介します《サントゥラナサナ》

サントゥラナサナ SANTOLANASANA संतुलनासन
《均衡のポーズ》
ヴァジラサナ で座る。両膝で立ち上がる。両手掌を身体の前で床につける。
腰を上げ、両膝を真っ直ぐに伸ばす。手掌が肩の真下にくるようにする。
身体が一直線になるよう、腕、肩、腰の位置を調節する。
両腕は床と垂直にすること。目の高さで前面の一点を決め凝視する。
このポジションでしばらく時間をおく。
膝を床につける。マルジャリアサナ、または シャシャンカサナ でリラックスさせる。
Variation 1:基本の サントゥラナサナ をとる。
ゆっくりと左腕を上げ、身体を真っ直ぐにしたまま重心を右に移し、胸が左を向くようにする。
左手は体幹から大腿に乗せておく。
スタートの サントゥラナサナ に戻り、左右入れ替えて同じ動作を繰り返す。
Variation 3:基本の サントゥラナサナ をとる。前面の一点に集中する。
両腕は着いたまま、または Variation 2 のように片手を背部にもってくる。
右足をあげ、上に伸ばす。
このポジションでしばらく時間をおく。
上げた手足を下げ、左右入れ替えて同じ動作を繰り返す。
Breathing:基本のポーズは自然呼吸で。Variationの最終ポーズでは呼吸を内に止める。
Duration:各側5回まで。
Awareness:Physical- バランスを保つことに。
Spiritual- マニプラ・チャクラに。
Benefits:このアサナでバランス力、平衡力、平情心を養う。肩、腕、背部の筋力をつけ、背筋と腹筋の相互作用を高める。

純弓のポーズ【反曲のヨガ・アサナ9】
純弓のポーズやり方説明。腰痛にはとてもいいエクササイズである。呼吸器に問題がある人にもよい。このポジションで苦痛を感じない程度に時間をとる。つ伏せで呼吸が落ち着くまでリラックスさせる。

動的捻転ポーズ【捻曲のヨガ・アサナ1】
動的捻転ポーズやり方説明。ビギナーにいい捻曲のアサナである。脊椎をストレッチさせ、脊椎神経を整える。数秒休んで落ち着いたら、同じ動作を繰り返す。マニプラ・チャクラに。

蛇のポーズ【反曲のヨガ・アサナ5】
蛇のポーズ-サルパサナ-SARPASANA-सर्पासन このアサナは感情を吐き出すのにとてもいい作用を及ぼすことができる。特に喘息の人にはいいエクササイズである。上体を上げる時と最終ポジションで呼吸を止める。

両手コブラのポーズ【均衡のアサナのヨガ16】
両手コブラのポーズやり方説明。両足を45㎝開いて立つ。膝を曲げスクワットのポジションをとる。両足の間に両手をもってきて、手掌を床につける。目の高さで視線を定め、凝視する。

【目のヨガ・エクササイズ6】ヨガ・セラピー
目のヨガ・エクササイズ-鼻先凝視やり方説明。眼筋の適応力と集中力をつける。視界の領域がさらに広がる。鼻先を見つめている時に吸気。遠くを見つめている時に呼気。視線を水平線(なるべく遠くの点)に移し、5秒カウントする。