達人のポーズ シッダサナ【メディテーションのヨガ4】

スポンサーリンク

メディテーションのアサナをご紹介します《達人のポーズ》

メディテーションのヨガ・アサナ Meditation Asanas メディテーションのヨガ・アサナ Meditation Asanas

 

シッダサナ SIDDHASANA सिद्धसन

達人のポーズ

達人のポーズ
 

足を前に真っ直ぐのばして座る。
右足を曲げ、足先を左大腿の下に入れる。
右踵が会陰につくようにし、身体が右踵の上に座っているようにする。
踵の違和感がなくなり、自然に静止できるよう調節する。
左足を曲げ左足首を右足首の上にもってくる。
両足首は接触し、左踵は右踵の上におき、恥骨にふれる。
ふれない場合はできるだけ恥骨に近づけるだけでよい。
左足先を右大腿とふくらはぎの間に押し入れる。
手で右足親指をつかみ、左大腿とふくらはぎの間に引いて入れる。
ここでまた身体が静止できるよう調節する。
手は膝の上でニャナムドラかチンムドラまたはチンマヤムドラをつくる。
目を閉じ全身リラックスさせる。

Contra-indications坐骨神経痛 や仙骨に問題のある人はこのアサナは用いないこと。
Benefits

 

 

精神統一のポーズ
スポンサーリンク

精神統一のポーズ【パドマサナのヨガ1】

精神統一のポーズ-ヨガムドラサナ-YOGAMUDRASANA-योगमुद्रासन 目を閉じ全身リラックスさせる。ゆっくり深く呼吸させる。苦痛を感じない程度に時間をおく。

片手コブラのポーズ【均衡のアサナのヨガ17】

片手コブラのポーズーエカ・ハスタ・ブジャンガサナやり方説明。目の高さで前面の一点を決め凝視する。全身を床から上げていく。このとき、右足は膝が曲がらないようにし、両腕とは垂直になるようにする。

ワニのポーズ

ワニのポーズ【リラクゼーションのヨガ5】

ワニのポーズ-マカラサナ-Makarasana-मकरासन 椎間板ヘルニア、腰痛、脊椎に問題ある人に。喘息の人は呼吸に集中して行うことで吸気量が増える。呼吸ごとに広がっては弛むというイメージを繰り返す。

スプタ・ヴァジラサナ

仰臥金剛杵のポーズ(スプタ・ヴァジラサナ)【ヴァジラサナのヨガ14】

仰臥金剛杵のポーズやり方説明。このポーズで内蔵のマッサージ効果が得られ、消化器系の不調や便秘など軽減できる。また、創造力と思考力が高められ、性的エネルギーが促進される。

背部伸展ポーズ【前曲のヨガ・アサナ2】

背部伸展ポーズやり方説明。このアサナはハムストリングをストレッチさせ、また股関節の柔軟性を養う。腹部のマッサージ効果があり、肝臓、脾臓、腎臓、副腎など内蔵を正常な状態に保つ。

Copied title and URL