ヴァジラサナをご紹介します《コブラの襲撃ポーズ》

シャシャンカ・ブジャンガサナ
SHASHANK BHUJANGASANA शशांक भुजंगासन
《コブラの襲撃ポーズ》
マルジャリアサナ のポーズをとる。
そこから シャシャンカサナ のポーズにもっていき、腕は肩幅で床についていること。
手の位置はそのままで、ゆっくりと鼻から胸が床をはうようにしてスライドさせる。
腕をまっすぐのばし胸を前にだし上につき出す。
恥骨は床についているか、できるだけ近づける。
ここで ブジャンガアサナ をとり、数秒間呼吸を止める。
ゆっくりと腰をあげ、元のシャシャンカサナの位置にもどる。
これで1ラウンドとする。
次のラウンドを行う前にしばらく体を休めリラックスさせる。
5~7ラウンド行う。
Breathing:前にスライドしながら吸気。
ブジャンガアサナで呼吸を止め、シャシャンカサナに戻りながら呼気。
Awareness:Physical- 呼吸と動作をシンクロナイズさせることに。
Spiritual- スヴァディスタナ・チャクラ
に。
Sequence:このアサナはシャシャンカアサナの後に行い、続けて タダサナ を行うとよい。
Benefits:ブジャンガサナとシャシャンカサナと同じような効果が得られる。
さらに背部の柔軟性をやしなうのにとてもいい。
このアサナで骨盤部、腹部に働きかけ 月経異常 など女性生殖器系の不調にとてもいい。
内臓器管、とくに肝臓、腎臓などの調節に役立つ。
さらに、腰痛、背部痛、脊髄の問題も緩和させることができる。
Practice note:手のポジションは初めから終わりまで同じ位置をキープすること。

トラのポーズ Tiger Pose【ヴァジラサナのヨガ8】
トラのポーズ-ヴャグラサナ-Vyaghrasana-व्याघ्रासन; 女性生殖器官にいいエクササイズでもあり、産後、とくに多産の女性にはおすすめできる。腹部をストレッチするため消化を助け血行をよくする。腰から下腿の脂肪燃焼させる。

呼吸均衡ポーズ パダディラサナ【ヴァジラサナのヨガ3】
呼吸均衡ポーズやり方説明。このアサナはプラナヤマの前に行われることがある。瞑想のように行うこともできる。鼻孔からの呼吸の流れのバランスを整える。

勇士のポーズ ヴィーラサナ【ヴァジラサナのヨガ6】
勇士のポーズやり方説明。このアサナで心のバランスをとる。集中力を養い、思考がはっきり明確になってくる。いつも考え事が止まらずコントロールできないような人に。腎臓、肝臓、生殖器系、消化器系の臓器に働きかけることができる。

月のポーズ シャシャンカサナ【ヴァジラサナのヨガ9】
月のポーズやり方説明。背中の筋肉のストレッチとそれぞれの椎間板の圧迫を解き放つ。副腎機能を整え、骨盤を支える筋肉を鍛える。男女ともに生殖器系の問題を軽減させることができる。

仰臥金剛杵のポーズ(スプタ・ヴァジラサナ)【ヴァジラサナのヨガ14】
仰臥金剛杵のポーズやり方説明。このポーズで内蔵のマッサージ効果が得られ、消化器系の不調や便秘など軽減できる。また、創造力と思考力が高められ、性的エネルギーが促進される。