立位のアサナをご紹介します《振り子のポーズ》

ドラサナ DOLASANA लोलासन
《振り子のポーズ》
両足を1mくらい広げ直立する。
首の後ろで両手指をくみ、肘は横につきだすように。
深く息を吸い、上半身は少し右に向ける。
息を吐きながら上半身え前にたおす。
両足はしっかり地につけて、膝はまっすぐなままにしておく。
頭をできるだけ右膝に近づける。
息を止め、頭を右膝から左膝に、左膝から右膝にスウィングさせる。
これを3回くりかえす (息は止めたまま)。
息を吸いながら、頭を中心に持ってきて上体をおこし、元のポジションにもどる。
Awareness:Physical- 背部に。膝がまっすぐになっていてバランスがとれていることに。
Spiritual- スヴァディスタナ・チャクラ に。
Contra-indication:めまい、高血圧、椎間板ヘルニア の人は行わないこと。
Benefits:このアサナでハムストリングと背部の筋肉を鍛えることができる。
自律神経を整え、頭部の血行をよくする。

トカゲのポーズ【反曲のヨガ・アサナ14】
トカゲのポーズやり方説明。横隔膜の強化に。肩こり、腰痛、背部痛などにいいエクササイズである。体幹を持ち上げながら吸気。体幹を下げながら呼気。動作と呼吸がシンクロナイズされていることに。

ムールダサナ【逆転のヨガ・アサナ2】
ムールダサナやり方説明。立っている時に吸気。前に倒しながら呼気。最終ポジションで自然呼吸。上体を起こしながら吸気。最終ポジションを初めは数秒にして、少しづつ延ばしていく
達人のポーズ シッダサナ【メディテーションのヨガ4】
瞑想のヨガ-シッダサナ-達人のポーズやり方説明。足を前に真っ直ぐのばして座る。手は膝の上でニャナムドラかチンムドラまたはチンマヤムドラをつくる。目を閉じ全身リラックスさせる。

半バッタのポーズ【反曲のヨガ・アサナ6】
半バッタのポーズやり方説明。このアサナは、背部・腰部の弱い人、ビギナー向けにとてもいいエクササイズとなる。うつ伏せになり、額を床につけておく。呼吸と動作がシンクロナイズしていることに。足の先から手先まで全身が対角ストレッチされて

牛顔のポーズ【反曲のヨガ・アサナ19】
牛顔のポーズやり方説明。このアサナはリラクゼーションにとてもいい。疲れをほぐし、緊張、不安を和らげるのに10分以上行ってもよい。背部痛、腰痛、座骨神経痛、リウマチや肩、首の凝りにもよい。