- ホーム »
- ヨガ・セラピー »
- 目のヨガ・エクササイズ »
- 目のヨガ 1-2
目のヨガ・エクササイズをご紹介します《パーミング》

Exercise1 Palming《パーミング》
目を閉じ静かに座る。両掌を合わせ、温かくなるまで強く擦る。
掌で瞼を優しくおおう。
手からくる温かさとエネルギーを目で感じ、眼筋がリラックスするのを感じる。
暗く落ち着いた心地よさに浸る。両目が浸りきるまで続ける。
目を閉じたまま、ゆっくりと手を放し、また掌を擦り合わせる。あとは同じ。
少なくとも三回繰返す。
Benefits:
手のリラックス。眼筋に活力を与える。
眼房水の循環を促し活性化させ、角膜とレンズの間に潤いを与え、視力を向上させる。
Practice note:
日の出、または日の入の太陽に向かって行うとより効果的。
瞼に太陽の温かさと光を感じながら行う。
日の出から最初の数分間以外は太陽を直視しないこと。
Exercise 2 Blinking/ブリンキング
座って目を開け、素早く瞬きを10回する。
目を閉じ20秒リラックスする。
また目を開け10回速い瞬きをする。これを5回繰り返す。
Benefits: 視力に問題ある人の多くは、瞬きが規則正しくできず、乱れている。
これは目の筋肉の慢性的な緊張によるもの。
このエクササイズで眼筋の反射性をよくし、またリラックスもさせることができる。

アーダ・パドマ・パスチモッタナサナ【均衡のアサナのヨガ10】
アーダ・パドマ・パドモッタナサナARDHA PADMA PADMOTTANASANA अर्ध पद्म पद्मोत्तानासन 右膝を曲げ、右足裏を床につける。両前腕を右腿の後ろにまわす。前面の一点を決め凝視する。体幹をやや後ろに倒し、尾てい骨で支える。ゆっくりと右足を上げ膝が真っ直ぐになるまで伸ばしていく

コブラの襲撃ポーズ (シャシャンカ・ブジャンガサナ)【ヴァジラサナのヨガ10】
コブラの襲撃ポーズやり方説明。このアサナで骨盤部、腹部に働きかけ 月経異常など女性生殖器系の不調にとてもいい。内臓器管、とくに肝臓、腎臓などの調節に役立つ。背部の柔軟性をやしなうのにとてもいい。

【目のヨガ・エクササイズ6】ヨガ・セラピー
目のヨガ・エクササイズ-鼻先凝視やり方説明。眼筋の適応力と集中力をつける。視界の領域がさらに広がる。鼻先を見つめている時に吸気。遠くを見つめている時に呼気。視線を水平線(なるべく遠くの点)に移し、5秒カウントする。

首のポーズ【反曲のヨガ・アサナ16】
首のポーズやり方説明。仰向けになる。両足は少し開いて、膝を曲げて立てておく。両手は横に伏せておく。手足で踏ん張り体幹を持ち上げる。
百会を床に付け、頭と足でバランスを取る。バランスが取れたら、両腕を上げ胸の前で組む。