胴体スウィングのポーズ【立位のアサナのヨガ6】

胴体スウィングのポーズ

スポンサーリンク

立位のアサナをご紹介します《胴体スウィングのポーズ》

立位のヨガ・アサナ Standing Asanas 立位のヨガ・アサナ Standing Asanas

 

ティルヤカ・カティ・チャクラサナ TIRYAKA KATI CHAKRASANA तिर्यक कटिचक्रासन

胴体スウィングのポーズ

 
胴体スウィングのポーズ
 

両足を肩幅に開き直立する。
お腹の前で両手指を交差させ、手掌は外側に向ける。
息を吸いながら両手を頭上にあげる。
息を吐きながら腰から上半身を前に倒し、背筋は真っ直ぐなままで目線は両手指に。
呼吸を止め、両腕と体幹をできるだけ右にストレッチさせる。
右から左にゆっくりとスイングさせ、また中央にもどし、両手を上にあげる。
スタートのポジションにもどり、両手は横にそえる。
これを5回くりかえす。

Breathing:両手を上にあげながら吸気。上半身を前に倒しながら呼気。
 左右にスウイングしながら呼吸停止。体幹を起こしながら吸気。両手を横におろしながら呼気。

Benefits:カティチャクラサナと同様、心と体のバランス・調和を保つ。

 

スポンサーリンク

トカゲのポーズ【反曲のヨガ・アサナ14】

トカゲのポーズやり方説明。横隔膜の強化に。肩こり、腰痛、背部痛などにいいエクササイズである。体幹を持ち上げながら吸気。体幹を下げながら呼気。動作と呼吸がシンクロナイズされていることに。

エカ・パダサナ

片足のポーズ – エカ・パダサナ【均衡のアサナのヨガ5】

片足のポーズやり方説明。両足を閉じて直立し、全身リラックスさせる。両手を頭上に伸ばし、掌を下向きにし、両手指を組み合わせる。ゆっくりと上半身を前に倒す。同時に左足を後ろに伸ばす。

胴体スウィングのポーズ

胴体スウィングのポーズ【立位のアサナのヨガ6】

胴体スウィングのポーズやり方説明。心と体のバランス・調和を保つ。両手を上にあげながら吸気。上半身を前に倒しながら呼気。左右にスウイングしながら呼吸停止。体幹を起こしながら吸気。

速スクワットポーズ

速スクワットのポーズ【立位のアサナのヨガ9】

速スクワットポーズやり方説明。このアサナで背中と足の筋肉が鍛えられる。定期的にこのエクササイズを行うことで、坐骨神経痛や椎間板ヘルニアなどの腰痛予防になる。普段、座っている時間が長い人は、毎日行うといい。

半ラクダのポーズ

半ラクダのポーズ(アーダ・ウシュトラサナ)【ヴァジラサナのヨガ12】

半ラクダのポーズやり方説明。ヴァジラサナで座り、膝と足首を骨盤の幅くらいに広げ、膝で立つ。腕は横に。息を吸いながら腕を横から肩の高さまであげる。呼吸に集中する。

Copied title and URL