- ホーム »
- ヨガ・セラピー »
- リラクゼーションのアサナ »
- 魚の遊泳のポーズ
リラクゼーションのアサナをご紹介します《魚の遊泳のポーズ》

マツヤクリダサナ Matsya Kridasana
《魚の遊泳のポーズ》
床にうつぶせになり、顔面の下で両手指を組み合わせる。
左足の膝をまげ横に広げる。
右膝はできるだけ胴体側に近づけておく。
頭部右側を右腕の上にのせ休ませる。
左腕は肘と左膝が触れるような角度にもってくる。
右足はまっすぐ伸ばしたままにしておく。
全身リラックスさせ、あるていどの時間がたったら向きを反対にしてくりかえす。
マニプラ・チャクラ に。
Benefits:このポーズで消化管の蠕動運動を活発にするため便秘が解消できる。
下腿の神経をリラックスさせるので座骨神経痛の痛みをやわらげることになる。
妊婦さんのリラクゼーションや睡眠のポーズ、ヨガニドラにも用いることができる。
膝や頭部に薄い枕をひいてもよい。
このポーズでウエストラインの皮下脂肪を減らすことができる。

手足のポーズ(立位前屈アサナ)【前曲のヨガ・アサナ9】
手足のポーズやり方説明。頭部への血流を増やし、下垂体と甲状腺への血行を促進させる。新陳代謝を活発にさせ生命力を高める。集中力を向上させ、鼻、咽の疾患にもよい。動的に行うことで肥満解消(ダイエット)につながる。

喜福のポーズ バドゥラサナ【ヴァジラサナのヨガ4】
喜福のポーズやり方説明。このアサナは瞑想にもよいポーズで、精神的向上とムーラダラ・チャクラへの影響を与えることができる。リズム感のあるゆっくりした呼吸を鼻先で意識しながら。