パドマサナをご紹介します《ブランコのポーズ》

ロラサナ LOLASANA लोलासन
《ブランコのポーズ》
パドマサナ ですわる。腿の横で掌を床につける。
深く息を吸い、両手で体を持ち上げる。
息を止め両手の間で体を後ろ前に振る。
息を吐きながら腰を床におろし、元のポジションに戻る。
足を左右組みかえ、同じ動作をくりかえす。
Breathing:体を持ち上げる前に吸気。
体を持ち上げてスウィングしている間は呼吸を止める。
体を床におろす時に呼気。
Duration:3~5ラウンド行う。
Awareness:Physical- 呼吸に。動きとバランスに。
Spiritual –アナハタ・チャクラ に。
Benefits:腕、手首、肩、腹筋が鍛えられる。器用さを育むことができる。

魚のポーズ【パドマサナのヨガ2】
マツヤサナ(魚のポーズ)やり方。このアサナは内蔵のストレッチとなる。背部の血行をよくするため脊椎炎や背部の凝りにもとてもよい。甲状腺と胸腺にも働きかけることができ、免疫力アップにつながる。

精神統一のポーズ【パドマサナのヨガ1】
精神統一のポーズ-ヨガムドラサナ-YOGAMUDRASANA-योगमुद्रासन 目を閉じ全身リラックスさせる。ゆっくり深く呼吸させる。苦痛を感じない程度に時間をおく。

胎児のポーズ【パドマサナのヨガ7】
胎児のポーズやり方。このアサナは副腎の調整。心を落ち着かせる。特に怒りの感情を押さえられない人は毎日行うとよい。腹部・内蔵のマッサージとなり、消化をよくする。バランス感覚がよくなる。