- ホーム »
- ヨガ・セラピー »
- メディテーションのアサナ »
- 蓮のポーズ
メディテーションのアサナをご紹介します《蓮のポーズ》
パドマサナ PADMASANA पद्मासन
ルータス・ポーズ《蓮のポーズ》
両足を前に出して座る。
片方の足をゆっくり膝を曲げ足先を反対の足の大腿の上にのせる。
足裏は天に向け、踵は体幹に近づけておく。
この姿勢が容易であればもう一方の足を曲げ、同じように足先を対腿の上にのせる。
両膝は床についていること。
背筋を伸ばし真っ直ぐに。
両手は膝の上でチンムドラかニャナムドラをつくる。
肘は軽く曲げ、肩は開いて前屈みになっていないかチェックする。
目を閉じ全身リラックスさせる。
少し前後左右に体幹を揺らして姿勢を調整して正しい位置でポーズをとる。
Contra-indications:坐骨神経痛、仙骨にケガや故障、膝に問題ある人はこのアサナは行わないこと。
このアサナはプレ・メディテーションアサナで膝の柔軟性がやしなわれてから行うこと。
Benefit:このアサナで、足をしっかり基盤にし、体幹を柱のように安定させることができ、長時間の静止が可能となる。
身体の安定ができてくると心に穏やかな落ち着きが生まれてくる。
この安定と落ち着きが本当の瞑想の第一歩となる。
ムーラダラ・チャクラ から サハスララ・チャクラ まで
プラナが流れていくのをこのアサナで導くことができる。
またこのポーズで脊柱にやさしい刺激をあたえ、
自律神経系統へのリラクゼーション効果をもたらすことができる。
副交換神経優位になり、呼吸はゆっくりと、筋緊張は減少し、血圧は下がり、消化器系は活発になる。
容易ポーズ【メディテーションのヨガ1】
瞑想のヨガ-容易ポーズやり方説明。もっとも簡単でらくに座っていられるポーズである。左右の体重の掛かり方など身体のバランスをとることに集中する。軽い浮遊感を感じるかもしれない。
平伏のポーズ【捻曲のヨガ・アサナ2】
平伏のポーズやり方説明。正面を向いているとき吸気。ツイストしながら呼吸を止める。体幹を下げながら呼気。最終ポジションで呼吸を止める。体幹を上げながら吸気。正面に戻りながら呼気。
コブラの襲撃ポーズ (シャシャンカ・ブジャンガサナ)【ヴァジラサナのヨガ10】
コブラの襲撃ポーズやり方説明。このアサナで骨盤部、腹部に働きかけ 月経異常など女性生殖器系の不調にとてもいい。内臓器管、とくに肝臓、腎臓などの調節に役立つ。背部の柔軟性をやしなうのにとてもいい。
半月のポーズ【反曲のヨガ・アサナ13】
半月のポーズやり方説明。このアサナは身体全体を弛め、活気づける。特に女性の卵巣、子宮、尿路の問題に対してとてもいいアサナである。首、胸にストレッチを与えるため呼吸器官の問題(風邪、咽頭炎などを含む)にとてもいいエクササイズとなる。
喜福のポーズ バドゥラサナ【ヴァジラサナのヨガ4】
喜福のポーズやり方説明。このアサナは瞑想にもよいポーズで、精神的向上とムーラダラ・チャクラへの影響を与えることができる。リズム感のあるゆっくりした呼吸を鼻先で意識しながら。