【メディテーションのヨガ】瞑想のポーズ

瞑想パドマサナ

スポンサーリンク

瞑想のヨガ・アサナをご紹介します《ヨガ・セラピー》

メディテーションのヨガ・アサナ 	Meditation Asanas メディテーションのヨガ・アサナ  Meditation Asanas

 

メディテーション・アサナはヨガ実践者が、
長時間なんの不快も感じずに動かずにいられることを目的としている。
身体がしっかり安定した静止の状態を続けることが瞑想(メディテーション)を行う必須条件となる。

深い瞑想に必要なことは、まず脊柱がまっすぐになっていること。
このような条件をみたしているアサナはごく少ない。

たとえば シャヴァサナ は瞑想に適しているかどうかというと、
このポーズでは簡単に眠りに陥ってしまう傾向があるため瞑想には使えない。
瞑想を成し遂げるためには、瞑想の段階を進んでいく間、注意深く覚醒していなければならない

瞑想中、深く入れば入るほど実践者は肉体のコントロールを失いやすい。
そのため、努力しなくても身体の安定を保てるようメディテーション・アサナを練習していく必要がある。

同じポーズで長時間座っていることは、初めのうちは、多くの人とって難しい。
しかし次に挙げる、プレ・メディテーションポーズを練習していくと足腰が柔軟になってくるため、
同じポーズを維持することが容易になってくる。

Pre-meditation asanas

  • アーダ・ティタリ・アサナ
  • シャロニ・チャクラ
  • プーナ・ティタリ
  • ヴァユ・ニシュカサナ
  • カワ ・チャラサナ
  • ウダラカルシャン・アサナ
  • シャイタラヤサナ

Stillness:
メディテーションのポーズをとっているときは心の中で、
”わたしは岩のようにどっしり安定している”
”わたしは銅像のように動かない”
などと自分にいいきかせることで、早く確実に長時間の静止が可能になる。

Alternative postures
ここで紹介したメディテーション・アサナの他にも瞑想に向いているアサナがある。

上級アサナでもゴラカシャサナとムーラバンダサナが瞑想に使えるが、
これらは初心者には長時間ポーズをとっているのはきびしい。

Precautions:メディテーションアサナで座っているとき、足に痛みや強い不快感をおぼえたら、ゆっくりと足をくずし、自分で両足をマッサージする。
血行が改善され痛みも感じなくなったら、またポーズをとる。
膝はこわれやすいので注意して行い、無理はしないこと。特に動かす時は慎重に。

 

スポンサーリンク

弓のポーズ【反曲のヨガ・アサナ10】

弓のポーズやり方説明。生殖器官の機能を高め、膵臓、副腎の調子を整え、それらの分泌物の量を調節できる。また全身の血行を良くする。腹部の余計な脂肪を取り除くことができる。

ライオンの遠吠えポーズ

ライオンの遠吠えポーズ Roaring Lion【ヴァジラサナのヨガ5】

ライオンの遠吠えポーズやり方説明。このアサナは喉頭、咽頭、目、鼻、耳においてのすべての病気・不調和を軽減させる。胸部の緊張をゆるめる。太くきれいな声をつくる。また、神経質で内向的な性格に悩む人にもとてもいい。

半脊柱捻曲のポーズ

アーダ・マツイェンドラサナ【捻曲のヨガ・アサナ3】

半脊柱捻曲のポーズやり方説明。このアサナは腰痛にはとてもいい。腹部のマッサージ効果もあり消化器管を調節できる。アドレナリンや胆汁などの内分泌を調整させ、糖尿病の管理にも用いることができる。

準鋤のポーズ

準鋤のポーズ【逆転のヨガ・アサナ6】

準鋤のポーズやり方説明。骨盤部のストレッチとなる。腎臓、腸を整える。肥満改善にもなる。床の上に仰向けになる。両足は閉じておく。
両手は体にそえて、掌を下にして床に伏せておくか、握り拳をつくり臀の下におく。

トカゲのポーズ【反曲のヨガ・アサナ14】

トカゲのポーズやり方説明。横隔膜の強化に。肩こり、腰痛、背部痛などにいいエクササイズである。体幹を持ち上げながら吸気。体幹を下げながら呼気。動作と呼吸がシンクロナイズされていることに。

Copied title and URL