牛顔のポーズ【反曲のヨガ・アサナ19】

牛顔のポーズ

スポンサーリンク

反曲のヨガ・アサナをご紹介します《牛顔のポーズ》

反曲のアサナ Backward Bending Asanas 反曲のアサナ Backward Bending Asanas
 

ゴムカサナ GOMUKHASANA गोमुखासन

《牛顔のポーズ》

 
牛顔のポーズ
 

ディヤナ・ヴェーラサナ で座る。右膝が左膝の上にきていること。

右腕を肩越しに後ろにもってきて、左腕を下から後ろにもってくる。
反対の手の指をつかむようにする。背筋を伸ばし、目を閉じる。
このポジションで2分。
手を解き、足を伸ばして、今度は左膝を上にして、同じ動作を左右入れ替えて行う。

Breathing:自然呼吸。

Awareness:Physical- 呼吸に。
Spiritual- アジナ・チャクラ または アナハタ・チャクラ に。

Benefits:このアサナはリラクゼーションにとてもいい。疲れをほぐし、緊張、不安を和らげるのに10分以上行ってもよい。背部痛、腰痛、座骨神経痛、リウマチや肩、首の凝りにもよい。

 

サイド目のヨガ
スポンサーリンク

【目のヨガ・エクササイズ2】ヨガ・セラピー

サイドウェイズビューイング-目のヨガ・エクササイズやり方説明。眼精疲労や目の使いすぎに緊張をときほぐしリラックスさせる。斜視の予防と改善に。

瞑想パドマサナ

【メディテーションのヨガ】瞑想のポーズ

瞑想のポーズ一覧。メディテーション・アサナはヨガ実践者が、長時間なんの不快も感じずに動かずにいられることを目的としている。身体がしっかり安定した静止の状態を続けることが瞑想(メディテーション)を行う必須条件となる。

天秤のポーズ

天秤のポーズ【パドマサナのヨガ8】

トラングラサナ(天秤のポーズ)のやり方。ヨガ・セラピーのご案内をしています。ヨガ・アサナをご紹介。

両手挙上ポーズ

両手挙上ポーズ【立位のアサナのヨガ1】

両手挙上ポーズやり方説明。このシンクロザイズされた深い呼吸で体内により多くの酸素を送り込むことができる。心臓が強化され全身の血行がよくなる。腕と肩のストレッチと肺の拡張に

半脊柱捻曲のポーズ

【捻曲のヨガアサナ】ヨガ・セラピー

捻曲のアサナは腹部、臍周りのプラナを活発にさせる。また、人生においてのわだかまりや困難に向き合うことを象徴している。これらのアナサによって人生のもつれをほどきやすくし、またスムーズに取り組みできるような観点を得られるようになる

Copied title and URL