- ホーム »
- ヨガ・セラピー »
- 目のヨガ・エクササイズ »
- 目のヨガ 7-8
目のヨガ・エクササイズをご紹介します《鼻先凝視》

Exercise 7 Preliminary Nasikagra Drishti
(preliminary nosetip gazing)《鼻先凝視》
足を前に出して、または組んで座る。
右手は親指を立て真っ直ぐ前に伸ばす。
親指が鼻先延長線上の高さになるように。
両目で右親指を見つめる。
目線は親指を見つめたまま、ゆっくり右肘を曲げる。
右親指が鼻先まできたら数秒間、右親指に視線を集中させる。
目線は親指のまま、ゆっくり肘を伸ばし、右手を元の位置に戻す。
これを5回繰り返す。
Breathing:鼻先に親指を持ってくる時に吸気。
鼻先で親指を止めている時は呼吸を止め。
腕を伸ばす時は呼気。
Benefit:眼筋の適応力と集中力をつける。
Exercise 8 Near and Distant Viewing
立つ、または座る。手は自然に体側におく。
窓を開けて、地平線が見えると理想的。
まず視線を鼻先に集中させ、5秒カウント。
次に視線を水平線(なるべく遠くの点)に移し、5秒カウントする。
これを10~20回繰り返す。
終わったら目を閉じ、リラックス。
パーミングを行うととてもよい。
Breathing:鼻先を見つめている時に吸気。遠くを見つめている時に呼気。
Benefits:エクササイズ7と同じだが、視界の領域がさらに広がる。
Practice note:エクササイズ1~8まで終わったら、シャヴァサナを数分間行う。

容易ポーズ【メディテーションのヨガ1】
瞑想のヨガ-容易ポーズやり方説明。もっとも簡単でらくに座っていられるポーズである。左右の体重の掛かり方など身体のバランスをとることに集中する。軽い浮遊感を感じるかもしれない。

パリヴリッティ・ジャヌ・シルシャサナ【捻曲のヨガ・アサナ4】
パリヴリッティ・ジャヌ・シルシャサナやり方説明。胸部、腹部の側面のストレッチとマッサージ効果が得られる。長時間のメディテーションポーズの準備練習として用いることができる。

揺れるヤシの木のポーズ【立位のアサナのヨガ4】
揺れるヤシの木のポーズやり方説明。呼吸と動作をシンクロナイズさせ、バランスをとることに。ムーラダラチャクラまたはマニプラチャクラに。つま先立ちでバランスを取りながら行う。

胴体スウィングのポーズ【立位のアサナのヨガ6】
胴体スウィングのポーズやり方説明。心と体のバランス・調和を保つ。両手を上にあげながら吸気。上半身を前に倒しながら呼気。左右にスウイングしながら呼吸停止。体幹を起こしながら吸気。

逆転のポーズ【逆転のヨガ・アサナ3】
逆転のポーズやり方説明。身体を床に仰向けにする。両足を閉じ、全身まっすぐに。両手は身体の横で、掌を床に伏せておく。全身リラックスさせる。両足を閉じてまっすぐにしたままで、上にあげていき、頭の方へ持っていく。