反曲のヨガ・アサナをご紹介します《橋のポーズ》

セトゥ・アサナ SETU ASANA सेतु आसन
《橋のポーズ》
両足を前に出して座る。
骨盤の横、後ろに30cmくらいのところで手掌を床につける。
指先は後方を向いていること。
肘を伸ばしやや上体をろらせておく。
これがスタートポジション。
腰を上げ、身体を上に持ち上げる。
頭は垂らした状態で、足の指は床から浮かないようにする。
両肘、両膝を曲げないようにする。
このポジションで苦痛を感じない程度の時間をとる。
ゆっくりと身体を下げ、腰を床におろす。
これで1ラウンド。
Breathing:スタートポジションで吸気。身体を上げながらと最終ポジションで呼吸を止める。スタートポジションに戻りながら呼気。
Duration:10ラウンドまで。
Awareness:Physical- 背部と腹部に。
Spiritual- マニプラ・チャクラ に。
Sequence:チャクラサナ の予備練習として。
Contra-indications:このアサナは 高血圧、心臓の弱い人は行ってはいけない。胃潰瘍 や手首に問題がある人も同様。
Benefits:チャクラサナとほぼ同じ効果が得られる。腰部とアキレス腱を鍛え、調子を整える。

ニラーランバ・パスチモッタナサナ【均衡のアサナのヨガ9】
ニラーランバ・パスチモッタナサナー両足を前に伸ばして座る。両膝を曲げ、胸につけるようにする。足裏は床につける。両腕を廻し、横から足裏をつかむようにする。全身リラックスさせ、前面の一点を決め凝視する。

開脚背部伸展ポーズ【前曲のヨガ・アサナ4】
開脚背部伸展ポーズやり方説明。スタートポジションで吸気。体幹を前に倒しながら呼気。前屈している間は深くゆっくりと呼吸、もしくは静止の時間が短ければ呼吸を止めて。体幹を起こしながら吸気。

【パドマサナのヨガ】ヨガ・セラピー
パドマサナ・グループのアサナは心と体のブロックを取り除きすべての チャクラに落ち着きと安らぎをあたえてくれる。これらの練習を重ねていくことでより長くパドマサナで瞑想を行うことができるようになってくる。

白鳥のポーズ(ハムササナ)【均衡のアサナのヨガ18】
白鳥のポーズーハムササナやり方説明。腹筋と内臓のマッサージ効果がある。便秘やガスに効果的である。さらに肝臓・腎臓の働きが鈍いのを助け、胃腸の寄生虫を排出しやすくする。赤痢にもよい。食欲がないときも効果的である。