柱のポーズ【逆転のヨガ・アサナ10】

スタンバン・アサナ

スポンサーリンク

逆転のアサナをご紹介します《柱のポーズ》

逆転のヨガ・アサナ Inverted Asanas 逆転のヨガ・アサナ Inverted Asanas

 

スタンバン・アサナ STAMBHAN ASANA स्तम्भ आसन

《柱のポーズ》

 
柱のポーズ
 

このアサナは似たような体格を持ったもの同士ペアで行う。
お互いの百会が触れ合うようにして床に仰向けになる。
両足は閉じておき、両手は身体の横にそえておく。
2人の身体が一直線になっていること。
両手を肩の上に持っていき、お互いの手をつかみ合う。
肘は伸びていて、両手がしっかり床についていること。
お互いの百会が押しあっているようになる。これがスタートポジション。
一人が両足を揃えて上げ、床と垂直になるところまで持っていく。
ここで数秒間おく。
両足を下げ、床に戻す。
もう一度、同じ人が両足を上げ、腰も上げる。
足が床と水平になるところまで持ってくる。
この足指先が相手の臍の上の位置にくる。ここで数秒間おく。
ゆっくりと足を上げ、腰を床につけ、足を床に戻す。
今度は相手の人が同じ動作を繰り返す。

Breathing:スタートポジションで吸気。足を上げてから下げるまで呼吸を止める。スタートポジションに戻って呼気。

Duration:一人5回づつまで。

Awareness:Physical- 動作がパートナーとシンクロナイズされていることに、または呼吸に、腹部に。
Spiritual- マニプラ・チャクラ に。

Sequence:このアサナの後には、マカラサナ などの リラクゼーションアサナ、または セトゥアサナ などの 反曲のアサナ を行うとよい。

 

蛇のポーズ
スポンサーリンク

蛇のポーズ【反曲のヨガ・アサナ5】

蛇のポーズ-サルパサナ-SARPASANA-सर्पासन このアサナは感情を吐き出すのにとてもいい作用を及ぼすことができる。特に喘息の人にはいいエクササイズである。上体を上げる時と最終ポジションで呼吸を止める。

拝伏のポーズ

拝伏のポーズ プラナマサナ【ヴァジラサナのヨガ11】

拝伏のポーズやり方説明。このポーズで頭部への血流をよくする。胸を広げ、肺への空気の入りをよくし、喘息の管理にはとてもよいエクササイズとなる。

エカ・パダサナ

片足のポーズ – エカ・パダサナ【均衡のアサナのヨガ5】

片足のポーズやり方説明。両足を閉じて直立し、全身リラックスさせる。両手を頭上に伸ばし、掌を下向きにし、両手指を組み合わせる。ゆっくりと上半身を前に倒す。同時に左足を後ろに伸ばす。

倍角のポーズ

倍角のポーズ【立位のアサナのヨガ11】

倍角のポーズやり方説明。DWIKONASANA द्विकोणासन このアサナは胸部と頚部を鍛える。とくに成長期の若年者にとてもいいエクササイズである。直立した時に吸気。上半身を前にたおしながら呼気。上半身を起こしながら吸気。

魚のポーズ

魚のポーズ【パドマサナのヨガ2】

マツヤサナ(魚のポーズ)やり方。このアサナは内蔵のストレッチとなる。背部の血行をよくするため脊椎炎や背部の凝りにもとてもよい。甲状腺と胸腺にも働きかけることができ、免疫力アップにつながる。

Copied title and URL